スピッツのライブツアーのホール公演は7年振りで、久しぶりのロングツアーで全国各地の会場を巡ります。
ファンとしては嬉しいニュースですよね!
しかし、スピッツのライブに初参戦すると、持ち物や服装がどんなものがいいのか気になります。
スピッツのライブを楽しむためにも、最適な持ち物・服装を選んで臨みたいですよね。
そこで今回は
- スピッツライブの服装や必要な持ち物
- スピッツライブに双眼鏡はいるか
をご紹介していきます。
それでは、スピッツライブの服装や持ち物一覧!双眼鏡は持って行った方がいい?をお届けしていくので、最後までお付き合いください。
スピッツライブの服装や持ち物一覧!

スピッツのライブは厚くないラフな服で行くといいです!
ライブ会場の熱気とファンの熱気で、厚着をしていたりすると本当に暑くて集中できないです。(笑)
ライブに集中するためにも厚くないラフな服装で臨んでくださいね。
実際に着ている服の傾向としては、ライブTシャツを着ている方もいるそうですが、私服でライブ参戦する方のほうが少し多いようです!
また、派手な服装の方は少なく、シンプルな服を着ている方が多いみたいですよ。
具体的にどんな服装で来ている方が多いのかもご紹介します。
スピッツライブの服装は何がおすすめ?
夏のライブではジーンズの方が多く、それ以外の季節は様々な服装が多いです。
女性ではワンピースにブーツで行った方もいました。
しかし注意点として、後ろの観客が見えにくくなる服装・行為はしないようにしましょう。
例えば以下の3点が迷惑になってしまう可能性があります。
- 髪の毛をポニーテールにする
- 帽子をかぶる
- 高いヒールを履く
他のファンの方のことも考えてライブ参戦できると、お互い楽しめますね♪
服装はご紹介したとおり私服でいいですが、持ち物は何がいるのでしょうか?
私も持ち物は何が必要か、気になるので調べました。
スピッツライブの持ち物一覧!
スピッツのライブに必要な持ち物は以下のアイテムです!
- チケット(紙 / 電子)
- スマホ
- 財布
- モバイルバッテリー
- 帰りの交通手段のチケット
- イヤホン
- 飲み物
- 軽食
- 折りたたみ傘(雨の日のみ)
まずは絶対に必要な持ち物を挙げました。
チケットやスマホ、財布が必要なのは当たり前ですが(笑)
モバイルバッテリーやイヤホンについては、時間つぶしのための持ち物です。
会場に入るまで待ち時間、ライブが始まるまでの待ち時間が結構あります。
そのため、どうしてもスマホでゲームをしたり、YouTubeを見たり、SNSを見たりするので、充電が切れてしまうんですよね。
スマホの充電が切れると困るので、モバイルバッテリーは必ず持って行きましょう!
私も充電がなくなってしまいコンビニでモバイルバッテリーを購入した経験があります(汗)
また、暇つぶしで音声が出るコンテンツを見る場合はイヤホンが必要になりますよ。
上記には書いてないですが、中には双眼鏡が必要と書いている人がいました。
なぜスピッツのライブに双眼鏡が必要なのか調査しました。
スピッツライブに双眼鏡は持って行った方がいい?

結論から言うとスピッツのライブに双眼鏡を持っていく人は少ないです。
持っていく人の意見には
- 会場が遠いとメンバーが観えない
- スピッツのベースの田村さんが観たい
という声がありました。
会場が遠いとスピッツが見えにくいというのがあります。
ライブ会場にはオーロラビジョンなどがあり、スピッツを大きな画面で観ることが出来ます。
しかし自分の好きなメンバーを多く観たい!という方は双眼鏡は必須でしょう。
特にスピッツのライブ名物?でベースの田村さんが激しく動きます。
田村さんの暴れっぷりを近くで観たい場合は、双眼鏡があると良いですね。
一方で、スピッツ全員好きな人や、田村さんの暴れっぷりを遠くから見守りたい方は双眼鏡は必要ないですね。
自分がどのようにライブを楽しみたいかを踏まえて、双眼鏡を持って行くか決めましょう!
まとめ

今回はスピッツライブの服装や持ち物一覧、双眼鏡は持って行った方がいいのかを調査した結果をご紹介しました。
スピッツのライブは厚くないラフな服で行くといいです!
理由はライブ会場の熱気で厚着をしていると、本当に暑くて集中できないから。
暑くてライブに集中できないと絶対後悔するので、注意しましょう。
また、以下3つのような別のお客さんに迷惑がかかってしまう服装、髪型も控えましょう。
- 髪の毛をポニーテールにする
- 帽子をかぶる
- 高いヒールを履く
スピッツの姿が見れないと悲しいので、ライブ中だけは我慢してくださいね。
スピッツのライブに必要な持ち物については、以下のとおりです。
- チケット(紙 / 電子)
- スマホ
- 財布
- モバイルバッテリー
- 帰りの交通手段のチケット
- イヤホン
- 飲み物
- 軽食
- 折りたたみ傘(雨の日のみ)
特に忘れがちなのがモバイルバッテリーですね。
待ち時間にスマホでゲームをしたり、YouTubeを見たり、SNSを見たりするので必須です!
双眼鏡は自分の好きなメンバーを多く観たい方や、スピッツのライブ名物?でベースの田村さんの暴れっぷりを近くで観たい方は必要です。
初参戦の方はライブのマナーだけ守って、スピッツのライブを楽しみましょう!
以上、スピッツライブの服装や持ち物一覧!双眼鏡は持って行った方がいい?でした。