今回はスピッツライブに行けなくなったらキャンセルできる?チケットを譲る方法やリセールについて解説!をお届けします。
2023年6月3日山梨県での公演を皮切りに、2年振りに全国ツアーを開催します!
ツアーのホール公演としては7年振りで久しぶりのロングツアーで全国各地の会場を巡ります。
スピッツのライブチケットを購入された方も多いのではないでしょうか。
しかし、急な体調不良や仕事が入ってしまった場合、スピッツライブのチケットをキャンセルできるか不安ですよね!
そこで今回は
- スピッツライブに行けなくなったらキャンセルできるのか
- スピッツライブのチケットを譲る方法やリセール
について調査したので、お伝えしていきます!
それでは、スピッツライブに行けなくなったらキャンセルできる?チケットを譲る方法やリセールについて解説!をお届けしていくので、最後までお付き合いください。
スピッツライブに行けなくなったらキャンセルできる?

結論から伝えますと、スピッツライブに行けなくなったらキャンセルはできます。
ライブチケットには支払い期限があり、期限内に支払いをしないとキャンセルされてしまいます。
ただし、キャンセルは望ましくないです。
理由は何度もキャンセルをすると、ファンクラブならペナルティなどが課せられる可能性があるから。
今後一切ライブに行けなくなる可能性もあるので、キャンセルは注意をつけましょう!
チケットをキャンセルする以外に方法があるか心配ですよね。
チケットをキャンセルしない方法を詳しく紹介しますね♪
スピッツライブのチケットを譲る方法やリセールについて解説!

スピッツライブのチケットを譲ったり、リセールをする方法は5つありました。
- チケットぴあ「Cloak」
- SNS
- チケジャム
- メルカリ
- ヤフオク
チケットぴあやチケジャムは、チケット専門会社が運営しているので安心ですね。
一方で、最近はSNS・メルカリ・ヤフオクなど個人でも出品する時代になったので、譲る方法も多様になり特徴が分かりにくいですよね!
順番に詳しく説明しますね♪
スピッツライブのチケットを譲る方法やリセール:チケットぴあ「Cloak」
スピッツライブのチケットを譲る方法1つ目は「チケットぴあのCloak」です。
チケットぴあ「Cloak」でスピッツライブのチケットをリセールは4つのステップで可能です。
- チケットぴあ「Cloak」と調べてログインする
- リセールするチケットを選択
- 銀行口座を登録
- 申し込みの確定
注意点はチケットぴあ「Cloak」を使う場合、チケット購入時に「Cloak」を選択しないと利用できないことです。
また、チケットぴあ「Cloak」で購入したチケットはリセールできないので、注意してください。
ちなみに、スピッツのライブチケットは「Cloak」対応していました!
リセール申込可能期間は公演日の前日までです。
リセールが前日まで申し込み可能なのは、ありがたいですよね♪
スピッツライブのチケットを譲る方法やリセール:SNS
スピッツライブのチケットの譲り方として「SNS」を活用する方法もあります。
SNSは利用率が高いので募集をしたらすぐに、チケットが欲しい人が現れるメリットがあります。
一方で、TwitterなどのSNSでは、自分で振込方法など指定しないといけない手間があります。
また、TwitterなどのSNSは、詐欺の被害があるそうです。
実際にあった手口は以下のとおりです。
- 相手がチケットを譲りますと連絡をしてくる。
- 連絡を取り送金した後、相手がブロックをしてしまい連絡ができなくなる。
他にもチケット受け渡しの時ではなく、ライブ終わりに送金を受け取る話で進め、チケットだけ相手に取られてしまう詐欺もあったようです。
個人間のやり取りなだけに、チケットの取引をする場合は細心の注意が必要ですね!
スピッツライブのチケットを譲る方法やリセール:チケジャム
スピッツライブのチケットを譲る方法3つ目は「チケジャム」を利用することです。
「チケジャム」というサイトはエンターテイメント株式会社が運営していて、安心安全なチケット売買サイトです。
アプリをインストールするだけで、スピッツのライブチケットを譲れるのでオススメです。
「チケジャム」でスピッツライブのチケットを譲る方法は4つのステップで可能です。
- 「チケジャム」のアプリをダウンロードする
- 譲るチケットを選択
- 銀行口座を登録
- 申し込みの確定
オークション形式になっているので、いつ買われるか分かりません。
譲ると決めてからなるべく早く手続きをしましょう!
申込可能期間ですが、「チケジャム」は手渡しにも対応しているため公演直前での売買も心配ありません。
ライブが行けないのは当日急に用事が入った場合が多いので、手渡しにも対応しているのは助かりますね♪
当日急に用事が入った場合でもすぐに対応できるようにアプリを登録すると安心ですね!
\全額返金補償付き!/

スピッツライブのチケットを譲る方法やリセール:メルカリ
スピッツライブのチケットを譲る方法4つ目は「メルカリ」を利用することです。
メルカリは普段から使用している方も多いので、取引方法がわかりやすいことはメリットですね!
スピッツ以外のアーティストでもライブチケットの取引があったので、スピッツでも譲る方が出てくるでしょう。
スピッツライブのチケットを譲る方法やリセール:ヤフオク
スピッツライブのチケットを譲る最後の方法は「ヤフオク」です。
メルカリと同じように、ヤフオクも普段から使用している方が多いので、譲る方法は分かりやすい特徴があります。
こちらもスピッツ以外のアーティストでライブチケットは譲っていた方もいました。
スピッツのチケットを譲るために使う人もいるでしょう。
まとめ

スピッツのライブに行けなくなったらキャンセルできるのか、チケットを譲る方法やリセールについて解説しました。
スピッツのライブ行けなくなった場合、入金処理しなかったらキャンセルはできます。
しかし、ペナルティを課せられる可能性もあるので、オススメできません。
なので、チケットは譲るようにした方がいいでしょう。
ご紹介したスピッツライブのチケットを譲ったり、リセールをする方法は以下の5つです。
- チケットぴあ「Cloak」
- SNS
- チケジャム
- メルカリ
- ヤフオク
チケットぴあやチケジャムは会社が運営しているので、手続きが楽で安心して譲れるのが特徴ですね。
SNS・メルカリ・ヤフオクなどは普段から不用品などを出品している方も多いので、譲る方法が慣れているという強みがあります。
SNS・メルカリ・ヤフオクなどは利用者も多いのでチケットを買ってくれる方も多いです。
5つの方法はどれも特徴がありますので、ご自身に合った方法を選択してくださいね♪
以上、スピッツライブに行けなくなったらキャンセルできる?チケットを譲る方法やリセールについて解説!でした。