
SocialDogをやめたい
SocialDogのプラン解約、退会方法は?
こんな疑問にお答えします!
この記事ではSocialDogをやめる方法についてまとめています。
SocialDogをやめると言っても
- 有料プランをやめたいのか
- SocialDog自体をやめたいのか
の2つがあると思います。
画像を使いながらプラン解約方法と、
SocialDogの退会方法について解説していきます。
- SocialDogのプラン解約方法
- SocialDogをやめる方法
3分で読める記事なのでさっと読んでみてください。
SocialDogのレビューはこちらの記事をご覧ください。
安全性はこちらの記事を。
SocialDogの有料プランを解約する方法
まずは有料プランの解約方法について。
有料プランにはBusiness、Pro、Lite+の3つがあるので、
これらのプランを解約して無料のLiteプランへ変更する方法を解説していきます。
SocialDogを退会する場合でも
有料プランを一度解約してからじゃないと退会できません。
有料プランに加入してて退会したい人は
解約の手順から踏んでいきましょう。
左下の「…」から「アカウント設定」を開く


下にある「SocialDogアカウントの削除」をクリックしましょう。


「有料プランの解約」をクリックして


「次へ」をクリック


解約理由にチェックを入れて、「プランを解約する」をクリックして解約完了です!
Apple ID決済の場合は?
Apple ID決済解約手順が異なります。
下記の手順で解約できるのでこちらも解説していきます。


有料プランに申し込みしたiPhoneで「設定」を開いて、
自分の名前をクリックします。


写真の画面に移るので、「サブスクリプション」をクリックしましょう。


画像のように加入しているサブスクリプション一覧が出てくるので、
SocialDogを選択してクリック解約すれば完了です!
著者はApple ID決済をしていなくて画像が最後までないので、
詳しいやり方は下の記事を参考にしてくださいね。



申し訳ないです…
SocialDogの退会方法
有料プランを解約したら次は退会方法です。
こちらも画像を使いながら解説してきます。


左下の「…」から「アカウント設定」を開きます。


下にある「SocialDogアカウントの削除」をクリックしましょう。


退会理由にチェックを入れて、「削除」にクリックで退会完了です!



お疲れ様だワン!
SocialDogが不要ならサクッと退会しよう!
SocialDogはTwitterを伸ばすための補助的なツールです。
しかし有料プランを使ってる場合はお金がかかります。
必要ない場合はサクッと解約、退会をして、
無駄にお金を使わないようにしましょう!



最後まで読んでくれて
ありがとう!
ブログの更新情報はTwitterで
発信しているから
フォロー(@yamaushi2387)
してくれたら嬉しいワン♪


コメント