SnowManドームツアーの倍率は?当たりやすい会場や当落結果を調査!

snowmanドームツアーの倍率は?当たりやすい会場や当落結果を調査!

SnowManのドームツアーが決定しましたね!

5月26日の大阪・京セラドームでのライブを皮切りに、東京ドーム、福岡paypayドーム、バンテリンドームナゴヤの4か所で10公演が行われます。

ファンクラブの会員数も100万人をこえる大人気グループのSnowManのライブとなると、チケット倍率を心配している方もいるのではないでしょうか?

また、SnowManのライブに行くためなら当選しやすい場所も知りたいと思います。

そこで今回は

  • SnowManライブドームツアーの倍率
  • SnowManライブドームツアーの当たりやすい会場
  • SnowManライブドームツアーの当落結果

を調査した結果をご紹介します。

それでは、SnowManドームツアーの倍率は?当たりやすい会場や当落結果を調査!をお届けしていくので、最後までお付き合いください。

>>ライブドームツアー復活当選や制作開放席の詳細はこちら

目次

SnowManドームツアーの倍率は?

ライブ

SnowManライブドームツアーのチケット倍率は約21倍と予想します!

以下の方法で計算しました。

計算式

想定チケット申し込み数÷会場収容人数=倍率

上記の計算式にそれぞれ数字を当てはめると次のとおりになります。

(108万人×70%×2枚×7公演)÷508,238人=20.824…倍

毎回SnowManのライブはチケットが取れないと言われていますが、今回のライブドームツアーもかなりの激戦になりそうです…。

なお、上記のチケット倍率はあくまで個人的な予想なので、外れる可能性もあります。

その点はご了承ください。

それではどのようにSnowManライブドームツアーの想定チケット申し込み数、収容人数を出したのか解説していきます!

SnowManドームツアーのチケット申し込み数は?

チケット申し込み数はSnowManのファンクラブ会員数から予想します。

SnowManライブドームツアーの応募が始まった日である3月22日のファンクラブ会員数は108万人です。

なので、SnowManライブドームツアーのチケットに申し込みをする上限人数は108万人とします。

しかし、何かしらの理由で応募ができなかった方もいると思うので、会員の70%である75.6万人が応募すると仮定します。

そして、1公演2枚までチケットを申し込めること、SNSなどを見ると全部に申し込むSnowManファンが多いことを踏まえ、2枚×7公演=14枚を1人あたりのチケット申し込み枚数としました。

仮定した応募人数と枚数で計算して、ライブドームツアーには

75.6万人×14枚=1058.4万枚

のチケット申し込み数があると予想しました。

SnowManドームツアーの会場収容人数は?

SnowManライブドームツアーの合計の会場収容人数は508,238人です!

機材の廃止などでキャパシティが変わる可能性はありますが、情報がないことや制作開放席が恐らくあることも踏まえ、各場所とも100%の収容人数の前提で計算しています。

SnowManライブドームツアー運営がキャパシティをどれくらいに設定するかで、確率が変わる可能性があるのはご容赦ください。

なお、ライブドームツアー各場所のキャパシティは下記のとおりです。

会場収容人数(人)回数(回)合計キャパシティ(人)
京セラドーム大阪55,0003165,000
東京ドーム55,0003165,000
福岡PayPayドーム38,500277,000
バンテリンドーム ナゴヤ50,6192101,238
合計10508,238

場所がドームなだけあって、どこもキャパシティが広いですね!

SnowManドームツアーの当たりやすい会場を調査!

ライブ

SnowManライブドームツアーの当選しやすい場所、日程は以下の3つだと予想します!

  • 6月12日(月):東京ドーム
  • 6月17日(土)、18日(日):福岡paypayドーム

理由は

  • 地方の公演であること
  • 平日の公演であること

の条件に当てはまるから。

SnowManに限らずですが土日祝日、大都市、千秋楽、メンバーの誕生日などに行われるライブは、応募が殺到する傾向があります。

土日祝日のほうが休みの方も多いですし、SnowManメンバーの誕生日をライブで祝えるのは嬉しいので、ある意味当然ですよね。

一方で、平日のライブや地方でのライブだと、仕事や人口の都合で応募数が減る傾向にあります。

特に平日はライブに遅れていったり、仕事を早く切り上げようとした経験がある方もいると思うので、イメージが湧くのではないでしょうか?

上記を踏まえたうえで、今回のSnowManライブドームツアー日程を見るとご紹介した

  • 6月12日(月):東京ドーム
  • 6月17日(土)、18日(日):福岡paypayドーム

が平日もしくは、地方の公演に該当するので、あたりやすいとご紹介しました。

とはいえ、SnowManの人気はとてつもないですし開催都市も少ないので、全公演とも激戦は間違いないです。

また、僕の予想で当選の可能性があるとご紹介しているので、その点はご了承ください。

SnowManドームツアーの当落結果を調査!

ガッツポーズする女性

SnowManライブドームツアー当選の結果は4月19日に発表されたので、いくつかご紹介します!

SnowManライブドームツアーに落選してしまった方の方が多い印象でした。

やはりSnowManのライブの激戦だったようですね…。

復活当選や制作開放席で当たることを祈りましょう!

>>復活当選や制作開放席の詳細はこちら

また、ライブドームツアーの抽選結果発表後はドーム近くのホテルなどはすぐに満室になってしまいます。

早めに予約をしておきましょう!

>>じゃらんで予約する

>>楽天トラベルで予約する

まとめ

snowmanドームツアーの倍率は?当たりやすい会場や当落結果を調査!

SnowManドームツアーの倍率は想定チケット申し込み数÷会場収容人数=倍率で計算式を行い、約21倍と予想しました。

具体的には以下の数字を使用しています。

  • 3/22時点のファンクラブ会員数:108万人
  • ファンクラブの中で申し込みをする割合:70%
  • 1人あたり1公演で申し込む枚数:2枚
  • 1人あたりの申込み公演数:7つ
  • 合計キャパシティ:508,238人

そして、以下の計算式のとおり計算しました。

(108万人×70%×2枚×7公演)÷508,238人=20.824…倍

SnowManライブドームツアーのあたりやすい場所については、平日、地方都市に該当する

  • 6月12日(月):東京ドーム
  • 6月17日(土)、18日(日):福岡paypayドーム

をあげさせていただきました。

当たりやすい公演も個人的に予想したものではありますが、やはりSnowManの人気は凄まじいので、かなりの激戦になることは間違いないでしょう。

皆さんが当選することを祈っています!

以上、SnowManドームツアーの倍率は?当たりやすい会場や当落結果を調査!でした。

よかったらシェアしてね!
目次