DMMTVはDMM.comが始めたサブスク。
「アニメ・エンタメ、コスパ最強」がキャッチコピーで、この3つのジャンルに自信を持っています。
しかし2022年12月に始まったばかりで金額も2社とも一緒なので、比べるとどうなのか気になる方も多いと思います。
そこで今回は
- DMM TVとdTVのコンテンツ数
- DMM TVとdTVの料金、無料期間
- DMM TVとdTVの支払い方法
- DMM TVとdTVのアプリ機能・使いやすさ
- DMM TVとdTVの同時視聴
- DMM TVとdTVの特典
の6つの観点から、どちらがオススメなのか徹底検証していきます!
それでは、DMMTVとdTVの比較!料金や作品数など6項目でどっちがおすすめか徹底検証!をお届けしていくので、最後までお付き合いください。
・・・先に結論をお伝えすると、DMMTVが断然オススメです。
コンテンツ数はDMMTVが16万以上、dTVが12万以上と差がついています。
他にもDMMTVにはOP・EDスキップ機能や同時視聴機能、イオンシネマチケットやオンライン英会話チケットを貰えたりなど、機能・使いやすさ・特典も業界トップクラス。
さらに、月額550円(税込)の安さなのに実質3か月無料キャンペーンも実施しています。
僕もこのキャンペーンを使っていますが、最初の1か月に解約すれば完全に無料ですし、いろんな作品を沢山楽しめちゃってます!
このキャンペーンはいつ終了してもおかしくないので、お早めに試してくださいね♪
\実質3か月無料は今だけ!/

※タップできない場合は実質3か月無料キャンペーンが終了している可能性があります。
DMMTVとdTVの比較:全項目

まず初めに、2つのサービスの違いを全体的にお伝えします。
項目 | DMM TV | dTV |
---|---|---|
月額使用料(税込) | 550円 | 550円 |
作品数(2023年2月24日現在) | 16万本以上 | 12万本以上 |
グラビア・アダルトジャンル | 有 | なし |
無料トライアル期間 | 30日間 | 30日間(1か月) |
オリジナルコンテンツ | 有 | 有 |
特典 | 有 | なし |
同時視聴 | 4台まで可能 | 不可 |
アプリ機能・使いやすさ |
料金が550円だったり、トライアル期間、オリジナルコンテンツがあることなど、かなり似ているところありますね!
ここまで似てるサブスクも中々ないです(笑)
しかし、DMMTVは無料お試し期間だけじゃなく、最初の3か月は550ポイント(=550円)が貰えます。
つまり実質3か月無料となっているので、金額面ではかなりリードしていますね!
また、特典やグラビア・アダルトジャンルが見れたりするので、その点も優れたポイントですよ。
DMMTVがおすすめな人
DMM TVがおすすめな人は下記に当てはまる方たちです。
- アニメがメインのサブスクで見たい
- 2.5次元・舞台作品がたくさんあるサブスクで見たい
- DMM.com関連サービスを使っていた
- 家族みんなで使いたい
- とにかくコスパのいいサブスク使いたい
- エッチなビデオも見たい
DMM TVはアニメや2.5次元・舞台ジャンルが強みで、2.5次元・舞台ジャンルのコンテンツ数は業界NO.1です!
これらのジャンルを見たい方は満足できること間違いなしです。
他にもコスパ最強のサブスクですし、4台まで別の端末で同時視聴ができるのも良いポイント。
家族で使いたいという方にもおすすめですよ♪
\実質3か月無料は今だけ!/

※タップできない場合は実質3か月無料キャンペーンが終了している可能性があります。
dTVがおすすめな人
dTVがおすすめな人は下記に当てはまる方です。
- 映画やドラマをメインで見たい
- 韓国ドラマもサブスクで見たい
- バラエティを見たい
- サブスクはコスパが大事
上記の3つのジャンルのラインナップが豊富です。
見たいドラマや映画が見つかりやすいですよ♪
このジャンルをメインに見たい!という方にぴったりのサブスクです!
DMMTVとdTVの比較:作品数

作品数を比べていきます。
コンテンツの分類は
- 合計
- アニメ
- 2.5次元・舞台
- ドラマ
- 映画
- 独占配信・オリジナル
- グラビア・アダルト
の7つの観点でしていきますね。
まず合計の違いは下記のとおりです。
単位:本
項目 | DMM TV | dTV |
---|---|---|
合計(2023年2月24日現在) | 16万以上 | 12万以上 |
合計作品はDMMTVの方が多いです!
最初はどちらも同じでしたが、コンテンツをどんどん増やしていって4万本の差がついています。
サービス開始2か月、しかも550円なのに4万本も伸ばすサブスクって、すごいですよね。
今後もどんどん作品を増やしてくれることでしょう!
アニメ
アニメ作品を比べていきます。
単位:本
項目 | DMM TV | dTV |
---|---|---|
アニメコンテンツ(2023年2月24日現在) | 5,054 | 530 |
一目瞭然ですね!
流石「アニメ・エンタメ、コスパ最強」をキャッチコピーにしているサブスクだけあって、業界でもトップクラスのコンテンツ数を見れますよ。
2.5次元・舞台
2.5次元・舞台の作品を比べていきます。
単位:本
項目 | DMMTV | dTV |
---|---|---|
2.5次元・舞台(2023年2月24日現在) | 792 | なし |
こちらも一目見ればわかるほどの差がついています。
2.5次元・舞台の作品数はサブスク業界NO.1なんですが、アニメジャンルに強みがあることも関係あるかもしれませんね。
実際に「刀剣乱舞のミュージカルが見れるから嬉しい」という口コミもありましたよ!
ファンには嬉しいポイントですね。
得意分野であることは間違いないでしょう!
ドラマ
ドラマ作品を比べていきます。
単位:本
項目 | DMMTV | dTV |
---|---|---|
ドラマ(2023年2月24日現在) | 1,538 | 1,988 |
ドラマはDMMTVのほうが負けています。
しかし、1,500本を超えるラインナップを見れるので、決して少なくないです。
「アカイリンゴ」など独占配信ドラマもあるので、今後もコンテンツが増えるのに期待ですね!
映画
映画作品を比べていきます。
単位:本
項目 | DMMTV | dTV |
---|---|---|
映画(2023年2月24日現在) | 8,119 | 9,101 |
こちらもDMMTVが負けていますね。
しかし、邦画、洋画などがそろっていて、ワンピースやドラゴンボールなどのアニメ映画も揃っていましたよ!
見たい作品が見つかること間違いなしです!
独占配信・オリジナル
独占配信・コンテンツ作品を比べていきます。
単位:本
項目 | DMMTV | dTV |
---|---|---|
独占配信・オリジナル(2023年2月24日現在) | 11 | 240 |
圧倒的な差がついていますが、まだサービス開始して数か月のサブスクなので仕方ないと思います。
ですが、すでに配信されている作品を見たところ、すごく面白かったです!
「インシデンツ」は大人気でしたし、2月から配信が始まった「大脱出」も見てて楽しいですよ♪
今後も沢山独占・オリジナルコンテンツを出してくれるといいですね。
グラビア・アダルト
グラビア・アダルト作品を比べていきます。
単位:本
項目 | DMMTV | dTV |
---|---|---|
グラビア・アダルト(2023年2月24日現在) | グラビア:6,822 アダルト:2,156 合計:8,978 | なし |
グラビア・アダルトはDMM TVのみ見ることができます。
男性ならよく知っているだろうFANZAの母体であるDMM.comが運営するサブスクなので、たくさんの作品が見れちゃいます。
グラビアもアダルトも月550円(税込)で見れちゃうのも嬉しいポイントですね♪
\実質3か月無料は今だけ!/

※タップできない場合は実質3か月無料キャンペーンが終了している可能性があります。
DMMTVとdTVの比較:料金、無料期間

料金、無料期間の違いを比べていきます。
項目 | DMMTV | dTV |
---|---|---|
月額使用料(税込) | 550円 | 550円 |
無料期間 | 30日間 | 30日間(1か月) |
この2項目は2つとも同じですね。
月額550円(税込)で無料期間も30日というコスパの良さがあります。
基本的に互角と考えていいですが、DMMTVは現在実質3か月無料キャンペーンをやっています。

上記の画像のとおりでして、3か月目までは毎月DMMポイントを550ポイント(合計:1650ポイント)貰えます。
1ポイント=1円なので、1か月で550円貰えるのと同じですね。
この太っ腹なキャンペーンも考えると、コスパ抜群なのがわかりますね!
僕もポイントを使って、ドラマをレンタルして見たので、便利に使えてます♪
DMMTVとdTVの比較:支払い方法

支払い方法の違いを比べていきます。
項目 | DMMTV | dTV |
---|---|---|
支払い方法 | クレジットカード DMMポイント d払い auかんたん決済 ソフトバンク・ワイモバイルまとめて払い | クレジットカード ドコモ払い dポイント App Store、Google Playで購入 コンビニでのシリアルコード購 gifteeでの購入 プリペイドカード |
両方とも支払い方法の選択肢は多いですね!
ただ、dTVのキャリア決済に関してはドコモユーザーしか使えないので、その点は注意が必要ですね。
どちらも支払い方法に困るということはないと思います。
自分の都合のいい支払い方法を選んでくださいね♪
DMMTVとdTVの比較:アプリ機能・使いやすさ

アプリ機能・使いやすさの違いを比べていきます。
機能 | DMMTV | dTV |
---|---|---|
再生速度の変更 | 1.25倍・1.5倍・1.75倍・2.0倍 | (スマホ・タブレットのみ) | 1.5倍・2.0倍
早送り・早戻しの秒数設定 | (早送り・早戻しともに) | 10秒・30秒・60秒(早送り・早戻しともに) | 10秒
OP・EDスキップ | 両方 | 有りなし |
ダウンロード機能 | 有り | 有り |
シリーズ一覧へのアクセス | ||
テレビ視聴 | できる | できる |
画質 | SD・HD・4K | SD・HD・4K |
アプリ機能・使いやすさに関しては、DMMTVのほうが見やすいですね!
倍速視聴も0.25倍刻みと細かく見ることができますし、なによりOP・EDスキップ機能が使いやすいです。
同じコンテンツを続けて見たいときは、次の話を自動再生してくれるため、ストレスフリーで使いやすさ抜群です!

DMMTVは使い心地バツグンでサクサク見れちゃいます!
両方とも基本的な機能はついているサブスクなので使いやすいですが、DMMTVが2、3歩リードしてる感じですね。
DMMTVとdTVの比較:同時視聴


同時視聴の違いを比べていきます。
項目 | DMMTV | dTV |
---|---|---|
同時視聴可能台数 | 4つ | 1つ |
dTVは1つの契約に対して5つのアカウントまで作成できますが、同時に違う作品を見ることはできません。
正直「え、なんのためのアカウント?」と思ってしまいますよね。(笑)
しかし、DMMTVでは4つの端末で同時視聴できます。
550円でここまで機能があるのは、唯一無二ですね。
同時視聴をする場合は、アカウントを複数作る必要がありますが、手順は難しくないのでストレスフリーです。
なにより家族でコスパよく好きなモノを見れるのは使いやすいポイントですよね♪
DMMTVとdTVの比較:特典


特典については、DMMTVのみあります。
具体的には以下の特典です。
- イオンシネマの映画チケットが引き換え可能
- DMM英会話のチケットを貰える
- DMM通販の対象ショップで最大30%ポイント還元
- オンライン診療が受診できる
- DMMJCBカードに申し込むと、DMMTVが実質1年無料
- DMMレンタルの10%OFFクーポンがある
- 宅配コミックのレンタルは20%OFFクーポン有り
- DMMのゲーム内アイテムが貰える
- フードロス商品の割引クーポンを貰える
たくさん特典があるので、



こんなにもらえるの!?
と僕も驚いてしまいました。(笑)
中には使いやすい特典もありますよね。
映画チケットが個人的には嬉しいです♪
特典の多さでは圧倒的なので、登録したらぜひ特典も使ってみてくださいね!
\実質3か月無料は今だけ!/


※タップできない場合は実質3か月無料キャンペーンが終了している可能性があります。
まとめ


DMMTVとdTVの比較を料金や作品数など6項目で行い、どっちがおすすめか徹底検証していきました。
改めて比べて内容を整理すると以下のとおりです。
項目 | DMMTV | dTV |
---|---|---|
月額使用料(税込) | 550円 | 550円 |
作品本数(2023年2月24日現在) | 16万本以上 | 12万本以上 |
グラビア・アダルト作品 | あり | なし |
無料トライアル期間 | 30日間 | 30日間(1か月) |
オリジナル作品 | あり | あり |
特典 | あり | なし |
同時視聴 | 4台まで可能 | 不可 |
使いやすさ |
また、これまで紹介した内容を踏まえると
- アニメ以外にも2.5次元作品なども楽しみたい方はDMMTV
- 映画、ドラマ、ライブなどを楽しみたい方はdTV
に登録することをオススメですね。
コスパ面ではどちらも月550円(税込)なので、大きな差はありません。
自分の見たい作品やジャンルに合わせて登録してみてください♪
以上、DMMTVとdTVの比較!料金や作品数など6項目でどっちがおすすめか徹底検証!でした。