2022年12月からDMMTVのサービスが開始され、同時にDMMプレミアム、FANZATVのサービスも開始されました。
1度に3つの名前のサービスが開始したので、何が違うのかわからないですよね。
動画が見放題なのかもわかりにくいと思います。
また、元々あったサービス「DMM動画」との違いも気になるかと思います。
そこで今回はFANZA TVとDMMプレミアム、DMMTV、DMM動画の違いを解説していきます!
それでは、FANZATVとDMMプレミアムの違いは何?DMM動画やDMMTVとの違いも解説!をお届けしていくので、最後までお付き合いください。
\実質3か月無料は今だけ!/

※タップできない場合は実質3か月無料キャンペーンが終了している可能性があります。
FANZATVとDMMプレミアムの違いは何?
FANZA TVとDMMプレミアムの違いは、下記のとおりです。
- FANZA TVはDMMが提供するアダルト動画の見放題サービス
- DMMプレミアムは動画見放題の対象作品を視聴するのに必要な有料サービス
DMMプレミアムはFANZA TVの視聴以外にも、DMM TVでアニメなどを見放題、DMMの各種サービスをお得に利用できる特典がついてる月額550円(税込)の有料会員制度です。
ちょっと文章ではわかりにくいと思うので、簡単な図でまとめてみました。

DMMプレミアムの中に各種サービスが入るようなイメージですね。
そして対象作品の見放題がDMMプレミアムのメインのサービスとなります。

ややこしいのでDMMプレミアムに入れば動画が見放題と考えて大丈夫ですよ!
DMMプレミアムは何ができるの?
DMM TV=DMMプレミアムの認識で良いとお伝えしました。
具体的にできることは下記の3つです。
- プレミアム特典の利用
- 各種サービスが使える
- DMM TV・FANZA TVの見放題作品の視聴
2つ目の各種サービスの利用については、DMMTVを除けば無料会員でも使えますよ♪
それぞれ詳しく解説していきますね。
DMMプレミアム特典の利用
特典は以下の内容があります。
映画チケットとフードロス商品以外は、全てDMMのサービスになります。
- イオンシネマの映画チケットが引き換え可能
- 英会話のチケットを貰える
- 通販の対象ショップで最大30%ポイント還元
- オンライン診療が受診できる
- DMMJCBカードに申し込むと、DMMTVが実質1年無料
- レンタルの10%OFFクーポンがある
- 宅配コミックのレンタルは20%OFFクーポンあり
- ゲーム内アイテムが貰える
- フードロス商品の割引クーポンを貰える
映画チケットの引き換えや英会話レッスンチケット、コミックや家電のレンタルが割引されるので、かなり太っ腹です!
最新映画を楽しみたい方、英会話を学ぼうか迷ってる方などいろんな方が嬉しい特典があるのは良いですよね。
DMMの各種サービスが使える
DMMプレミアムに登録すると、DMMの各種サービスを使うことができます。
例えば下記のようなサービスですね。
- 電子書籍
- オンラインゲーム
- DVD/CDレンタル
- 英会話
- オンラインクレーンゲーム
- FANZA
など幅広いサービスを展開しています。
別途料金がかかったりしますが、いつでもすぐサービスを使えるのはいいこと。
気になってたサービスがあったら登録した機会に使ってみるのも良いと思いますよ♪
DMMTV・FANZATVの見放題作品の視聴
すでにご紹介したように、DMMプレミアムに登録するとDMM TV・FANZA TVの見放題作品が見れるようになります。
見放題作品は「プレミアム」というマークがついていて、これらの作品を見れるようになるんですね。


アニメの第1話までしか無料視聴できないことが多いので、本格的に動画を見ようとするなら有料会員に登録するして見放題サービスを使う必要があります。
DMM TVの登録をすれば自動的にプレミアム会員になって動画見放題ですよ♪
\実質3か月無料は今だけ!/


※タップできない場合は実質3か月無料キャンペーンが終了している可能性があります。
DMMTVとDMM動画の違いは?
2つのサービスの違いはありません。
DMMプレミアムのサービス開始によりDMMTVに名称が変更になりました。
なので、実質違いはないということになりますね。
名前以外にも変わった点を上げるとするならば、
- DMM動画:レンタル/購入がメイン
- DMMTV:見放題のサブスクがメイン
と提供するサービスの形態が変わったことくらいです。
作品数は16万本以上なので、以前と変わらず気になる作品を見放題で見れるでしょう!
FANZATVとDMMTVの違いも解説!
DMM TVとFANZA TVの違いは、アダルト作品を扱っているかどうかです。
- DMM TV:アニメ、映画、ドラマ、2.5次元・舞台、特撮、バラエティ、グラビア
- FANZA TV:アダルト
上記のジャンルをそれぞれ扱っています。
料金については、月額550円(税込)でDMM TVもFANZA TVも見放題です。
名前とジャンルが違うだけで、見放題なのは変わらないので、男性陣は特に嬉しいサービスですね♪
\実質3か月無料は今だけ!/


※タップできない場合は実質3か月無料キャンペーンが終了している可能性があります。
まとめ


今回ご紹介した違いをまとめると下記のとおりです。
- DMMTV:動画の見放題サービス
- DMMプレミアム:DMM TVの見放題を利用するための有料会員サービス
- DMM動画:旧DMM TV。サービス名が変更されて無くなった。
- FANZA TV:アダルト動画の見放題サービスで、月額550円(税込)でDMMTVと一緒に利用できる
似ているサービス名が多くてややこしいですね。
わかりにくい方はAmazonプライムをイメージしてもらえると、わかりやすいかもしれません!
DMMプレミアムに登録すれば、アニメもアダルト作品も見放題なので、ぜひ登録してみてくださいね。
以上、FANZATVとDMMプレミアムの違いは何?DMM動画やDMMTVとの違いも解説!でした。