DMMTVとdアニメストア比較検証!どっちがおすすめか料金や作品数など違いを解説!

DMMTVとdアニメストアの違い比較!どっちがおすすめか料金や作品数などで徹底検証!

今回はDMMTVとdアニメストアの違いを作品数や料金などで比較し、どっちがおすすめか徹底検証していきます。

DMMTVは2022年12月からサービスを開始した新しい動画サブスクリプション。

新しく出てきたサービスでアニメジャンルに強く、月額料金が安いということもあり、話題になっています。

他のVODを調べると、dアニメストアも安くてアニメジャンルに強いので「どっちがオススメなのか?」と気になってしまいますよね。

僕自身もdアニメストアとDMMTVのどちらに契約するかすごく悩みました。

そこで今回は

  • DMMTVとdアニメストアの作品数
  • DMMTVとdアニメストアの料金、無料期間
  • DMMTVとdアニメストアの支払い方法
  • DMMTVとdアニメストアのアプリ機能・使いやすさ
  • DMMTVとdアニメストアの同時視聴
  • DMMTVとdアニメストアの特典

の6つの観点から、どちらがオススメなのか徹底検証していきます!

それでは、DMMTVとdアニメストア比較検証!どっちがおすすめか料金や作品数など違いを解説!をお届けしていくので、最後までお付き合いください。

・・・先に結論をお伝えすると、DMMTVのほうが断然オススメです。

アニメ本数はどちらも約5,000本で月額料金も同じですが、2.5次元・部隊作品はDMMTVが約790本、dアニメストアが約330本とDMMTVの方が2倍以上の作品数を誇ります。

また、特典の数はDMMTVのほうが断然多いので、アニメ視聴など以外でも得する機会が多いです。

しかも、DMMTVは無料期間が実質3か月とdアニメストアの3倍の長さがあるので、お得に使える期間も長いです。

まずDMMTVに加入してみて判断するのも良いですよ♪

このキャンペーンはいつ終了してもおかしくないので、DMMTVを最大限に楽しむならお早めに試してくださいね。

\実質3か月無料は今だけ!/

dmm

>>DMMTV公式サイトはこちら<<

※タップできない場合は実質3か月無料キャンペーンが終了している可能性があります。

>>DMMTVの登録方法を詳しく知りたい方はこちら

目次

DMMTVとdアニメストア比較:全項目

天秤

まず初めに、DMMTVとdアニメストアの違いを全体的にお伝えします。

項目DMMTVdアニメストア
月額料金(税込)550円440円
(2023年3月1日~550円)
作品本数(2023年2月23日現在)合計:16万本以上
アニメ:5,054本
作品数:5,300本以上
アニメ:5,000本以上
グラビア・アダルト作品ありなし
無料トライアル期間30日間(実質3か月無料)30日間(1か月)
オリジナル作品ありなし
特典ありなし
同時視聴4台まで可能不可
使いやすさ

dアニメストアの強みはアニメ作品の多さですが、DMMTVも5000本を超えてきており、あまり変わらない作品本数になっています。

また、値段もdアニメストアのほうが安かったものの、3月から同額になるため値段の強みもなくなりました。

値段を上げる分、見放題作品の追加や機能の改善を行うようですが、DMMTVもサービス開始からアニメは400本、作品の合計本数では4万本増やしています。

どちらも作品数は今後も増えてくるでしょうから、アニメ作品数の差は出にくくなると予想します。

一方で、サービスやアプリの使いやすさはdアニメストアのほうが優勢です。

DMMTVはサービスを開始して間もないので、これから改善すると思いますが、サブスクに慣れている方は少し使いづらいかもしれません。

DMMTVがおすすめな人

DMMTVがおすすめな人は下記に当てはまる方たちです。

  • アニメ以外の作品も楽しみたい
  • 2.5次元・舞台作品をたくさん見たい
  • DMM.com関連サービスを使っていた
  • 家族みんなで使いたい
  • とにかくコスパよく使いたい
  • エッチなビデオも見たい

DMMTVはアニメ以外にも2.5次元・舞台作品、映画やドラマ、エンタメ、バラエティ、グラビア・アダルト作品も配信しています。

特に2.5次元・舞台作品のコンテンツ数は業界NO.1なので、アニメの舞台作品を楽しみたい方にオススメです!

他にも月額550円(税込)&3か月実質無料とコスパは最強ですし、エッチなビデオを配信しているFANZATVも見放題と男性陣が大喜びするサービスもありますよ♪

>>DMMTVの登録方法を画像付きで詳しく紹介!

\実質3か月無料は今だけ!/

dmm

>>DMMTV公式サイトはこちら<<

※タップできない場合は実質3か月無料キャンペーンが終了している可能性があります。

dアニメストアがおすすめな人

続いてdアニメストアがおすすめな人を紹介します。

下記に当てはまる方はdアニメストアがおすすめですよ♪

  • ドコモ関連サービスを使っている
  • アニメグッズも購入したい
  • 使いやすさを重視したい

ドコモが運営するアニメ配信サービスなので、ドコモ系のサービスを使っている方は使い勝手がいいですね。

他にもアニメグッズの販売もdアニメストアではしているので、気軽に購入できるのも強みです。

DMMTVとdアニメストア比較:作品数

ビデオを選ぶ人

DMMTVとdアニメストアの作品数の比較をしていきます。

比較は

  • 合計作品数
  • アニメ作品数
  • 独占配信作品数(オリジナル作品含む)
  • グラビア・アダルト作品数

の4つの観点でしていきますね。

まず合計作品数の違いは下記のとおりです。

項目DMMTVdアニメストア
合計作品本数(2023年2月23日現在)16万本以上5,300本以上

合計のコンテンツ数ではDMMTVが圧勝です!

dアニメストアはアニメ特化なのに対し、DMMTVはアニメ以外のジャンルの配信もしているのが、大きな違いですね。

これから登録する方でアニメ以外も視聴しようとしている方は、DMMTVを体験してみるといいですよ!

アニメ作品数

DMMTVとdアニメストアのアニメ作品数を比較していきます。

項目DMMTVdアニメストア
アニメ作品数(2023年2月23日現在)5,054本5,000本以上

ほぼ互角ですね。

しかし、dアニメストアは「5000本以上」という書き方なので、DMMTVより多い可能性もある気がします。

オリジナル作品の有無

DMMTVとdアニメストアのオリジナル作品の有無を比較していきます。

項目DMMTVdアニメストア
オリジナル作品の有無(2023年2月23日現在)ありなし

DMMTVでは『LUPIN ZERO』や『インシデンツ』、『自称声優』などのオリジナル作品がありました。

サービス開始してからまだ日が浅いので、10作品程度しかありませんが、今後もラインナップは増えていくでしょう。

DMMTVのオリジナル作品に興味がある方は、登録してみるのもアリですよね!

グラビア・アダルト作品の本数

MMTVとdアニメストアのグラビア・アダルト作品の本数を比較していきます。

項目DMMTVdアニメストア
グラビア・アダルト作品の本数(2023年2月23日現在)グラビア:6,822本
アダルト:2,156本
合計:8,978本
0本

dアニメストアはアニメや2.5次元・舞台作品などしか扱っていないため、グラビアやアダルト作品の扱いはありません。

しかし、DMMTVはグラビア作品も扱っており、アダルト作品は追加料金なしでFANZATVで見れてしまいます!

アニメだけじゃなく、エッチな作品も楽しみたい方は、DMMTVが断然おすすめですよ♪

DMMTVとdアニメストア比較:料金、無料期間

お金

DMMTVとdアニメストアの料金と無料期間を比較していきます。

項目DMMTVdアニメストア
月額料金(税込)550円440円
(2023年3月1日~550円)
無料期間30日間(実質3か月無料)30日間(1か月)

料金は2023年3月からDMMTVもdアニメストアも一緒になりますね。

無料期間はどちらも30日間と一緒ですが、DMMTVは実質3か月無料キャンペーンをしています。

疑問がある人

実質3か月無料ってどういうこと?

と思うので簡単に解説しますね。(僕も疑問に加入するとき疑問に思っていました。)

DMMTVは1か月目は完全無料、2か月目と3か月目は月額料金と同等の550ポイントを貰えるため、実質3か月無料となります。

DMMTVの3か月実質無料キャンペーン
引用:DMMTV

完全無料期間はDMMTVもdアニメストアも一緒ですが、DMMTVの3か月実質無料は破格のキャンペーンですね!!

合計で1,650ポイント貰えるので、見放題以外のレンタル作品も見れてお得です♪

DMMTVとdアニメストア比較:支払い方法

支払い

DMMTVとdアニメストアの支払い方法を比較していきます。

項目DMMTVdアニメストア
支払い方法クレジットカード
DMMポイント
d払い
auかんたん決済
ソフトバンク・ワイモバイルまとめて払い
クレジットカード
ドコモ払い
dポイント

DMMTVの方が支払い方法の数が多いですね!

d払い、auかんたん決済、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて払いのキャリア決済に対応してるのも嬉しいポイントです。

dアニメストアの支払い方法ですが、ドコモユーザー以外は実質クレジットカードのみになります。

理由としては

  • ドコモ払いはドコモユーザーしか使えない
  • dポイントはレンタル作品の支払いのみ利用可能で、月額料金には使えない

からです。

見放題が目的でサブスクを使う人がほとんどだと思うので、dポイントの使い道は実質無いということになります。

DMMTVのほうが支払方法に幅があることになりますね♪

DMMTVとdアニメストア比較:アプリ機能・使いやすさ

パソコンを使う人

DMMTVとdアニメストアのアプリ機能・使いやすさの違いを比較していきます。

機能DMMTVdアニメストア
再生速度の変更1.25倍・1.5倍・1.75倍・2.0倍1.25倍・1.5倍・2.0倍
早送り・早戻しの秒数設定10秒・30秒・60秒(早送り・早戻しともに)10秒戻し・30秒スキップ
OP・EDスキップ両方ありOPのみあり
ダウンロード機能ありあり
シリーズ一覧へのアクセス
テレビ視聴できるできる
画質SD・HD・4KフルHD

アプリの機能や使いやすさに関しては、DMMTVもdアニメストアも申し分ないです。

ですが、DMMTVのほうが細かい設定ができて痒い所に手が届くので、よりストレスなく動画視聴ができそうです!

実際にOPとEDのスキップ機能は大好評ですし、僕もこの機能があるとサクサク動画を見れるので、すごく助かっています。

一方で「作品検索のしやすさはdアニメストアの方が見やすい」という声もありました!

DMMTVとdアニメストア比較:同時視聴

スマホを使ってるカップル

DMMTVとdアニメストアの同時視聴の違いを比較していきます。

項目DMMTVdアニメストア
同時視聴可能台数4つ1つ

dアニメストアは1つの端末でしか見れませんが、DMMTVでは4つの端末で同時視聴できます。

つまり550円(税込)で家族4人みんなで楽しめちゃうんです!

プロフィールの作成が必要になりますが、コスパよく見れるのは最高ですね♪

DMMTVとdアニメストア比較:特典

DMMTVとdアニメストアの違いを比較:特典

DMMTVとdアニメストアの特典の違いを比較していきます。

dアニメストアには特典がありません。

しかし、DMMTVには下記の特典があります。

  • イオンシネマの映画チケットが引き換え可能
  • DMM英会話のチケットを貰える
  • DMM通販の対象ショップで最大30%ポイント還元
  • オンライン診療が受診できる
  • DMMJCBカードに申し込むと、DMMTVが実質1年無料
  • DMMレンタルの10%OFFクーポンがある
  • 宅配コミックのレンタルは20%OFFクーポンあり
  • DMMのゲーム内アイテムが貰える
  • フードロス商品の割引クーポンを貰える

ビックリするほどの特典の多さですよね!

特に映画チケットの引き換えができるのは嬉しいんじゃないでしょうか?

DMMTVに登録したらぜひ特典も使ってくださいね!

>>DMMTVの登録方法を画像付きで詳しく紹介!

\実質3か月無料は今だけ!/

dmm

>>DMMTV公式サイトはこちら<<

※タップできない場合は実質3か月無料キャンペーンが終了している可能性があります。

まとめ

DMMTVとdアニメストアの違い比較!どっちがおすすめか料金や作品数などで徹底検証!

DMMTVとdアニメストアの違いを作品数や料金などで比較し、どっちがおすすめか徹底検証していきました。

改めて違いをおさらいすると下記のとおりです。

項目DMMTVdアニメストア
月額料金(税込)550円440円
(2023年3月1日~550円)
作品本数(2023年2月23日現在)合計:16万本以上
アニメ:5,054本
作品数:5,300本以上
アニメ:5,000本以上
グラビア・アダルト作品ありなし
無料トライアル期間30日間(実質3か月)30日間(1か月)
オリジナル作品ありなし
特典ありなし
同時視聴4台まで可能不可
使いやすさ

DMMTVとdアニメストアは、どちらもアニメジャンルに強い動画配信サービスです。

なのでそれぞれ

  • アニメ以外にも2.5次元作品なども楽しみたい方はDMMTV
  • アニメだけじゃなく、グッズも楽しみたい方、ドコモユーザーはdアニメストア

がオススメです。

自分のライフスタイルや考えに合わせて使ってみてくださいね。

以上、DMMTVとdアニメストア比較検証!どっちがおすすめか料金や作品数など違いを解説!でした。

よかったらシェアしてね!
目次