今回はDMMTVイオンシネマ映画チケットの使い方や期限、上限が何枚までで解約後でも使えるか解説していきます。
DMMTVに登録すると特典として、イオンシネマの映画チケットと引き換えができますよね。
映画チケットと引き換えできるのは便利ですし、嬉しい特典なのは間違いありません。
しかし、映画チケットの使い方や期限があるのかなど気になっている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は
- DMMTVイオンシネマ映画チケットの使い方
- DMMTVイオンシネマ映画チケットの使用期限
- DMMTVイオンシネマ映画チケットの上限枚数
DMMTVイオンシネマ映画チケットはDMMTVの解約後でも使えるか
の4つを解説していきます!
ぜひこの記事を参考にして、イオンシネマの映画チケットを有効活用してくださいね♪
それでは、DMMTVイオンシネマ映画チケットの使い方や期限は?上限何枚までで解約後でも使えるか解説!をお届けしていくので、最後までお付き合いください。
\お得に映画チケットを使う!/

※タップできない場合は実質3か月無料キャンペーンが終了している可能性があります。
DMMTVイオンシネマ映画チケットの使い方や期限は?

DMMTVイオンシネマ映画チケットの使い方は
- インターネットで事前に予約する方法
- 映画館で発券する方法
の2つがあります。
事前に予約する方法が席も早めに予約できるのでおすすめですが、どちらも解説していきますね。

わかりやすいほうで実際にやってみてくださいね!
DMMTVイオンシネマ映画チケットをインターネットで事前に予約する方法
インターネットで事前に予約する手順は下記のとおりです。
- DMMプレミアム特典ページにアクセスする
- 「映画チケット引換券」ページをクリックして「特典を利用する」をタップする
- 「引換券を発行する」をクリックする
- 引換券を発行したらイオンシネマの予約サイト「e席リザーブ」で予約する
- 当日チケットの発券をして映画を満喫する
画像を使って解説していきます。


DMMプレミアム特典ページの下の方にある「映画チケット引換券」をクリックします。


ページが変わったら「特典を利用する」をタップしましょう。


引き換えページに移るので「引き換え券を発行する」をクリックします。
引換券を発行したら、イオンシネマの予約サイトからチケットの予約をしましょう!
当日予約したときに使用した電話番号の入力か、QRコードをかざすとチケットが発券できます。
チケットを発券したら映画を満喫しましょう!
DMMTVイオンシネマ映画チケットを映画館で発券する方法
映画館で発券する手順は下記のとおりです。
- DMMプレミアム特典ページにアクセスする
- 「映画チケット引換券」ページをクリックして「特典を利用する」をタップする
- 「引換券を発行する」をクリックする
- 映画館についたら自動券売機で二次元バーコードをかざし、席や時間を指定する
- 映画を満喫する
具体的な手順を解説していきますね。
インターネットで事前に予約する方法と違うのは4番目だけです!


DMMプレミアム特典ページの下の方にある「映画チケット引換券」をクリックします。


ページが変わったら「特典を利用する」をタップしましょう。


引き換えページに移るので「引き換え券を発行する」をクリックします。
引換券を発行したときに出てくる二次元バーコードを自動券売機にかざして、鑑賞する映画の席や時間を指定しましょう!
STEP4でチケットを発券したら映画を満喫しましょう!
DMMTVイオンシネマ映画チケットの有効期限は?
DMMTVイオンシネマ映画チケットの有効期限は、発券した月を含めて6か月間です。
半年間も期限があるのは長くていいですね!
見たい映画があるときに発券すれば、有効期限切れになる心配もないでしょう。
あなたのスケジュールに合わせてチケットを使ってくださいね。
DMMTVイオンシネマ映画チケットの上限は何枚まで?


DMMTVのイオンシネマ映画チケットの上限はありません。
DMMTVの公式サイトで
- 有効期間:なし
- 利用条件:DMMプレミアム会員であること
となっていて「一度だけ」などの文言はないので、何枚でも引き換えができるでしょう。
ただし、引き換えした後に取り消しはできない点は注意です。
イオンシネマの一般の基本料金は1800円(税込)ですが、DMMTVでチケットの引き換えをすると1500ポイント(=1500円)で映画が見れちゃいます。
300円もお得なので、何回も映画チケットでお得に見ちゃいましょう!
DMMTVイオンシネマ映画チケットは解約後でも使えるか解説!


DMMTVイオンシネマ映画チケットが解約後でも使えるかは、現在調査中です。
しかし、チケット発券前ならDMMTVを解約後に使用することはできないでしょう。
なぜなら、イオンシネマ映画チケットの利用上限が「DMMプレミアム会員であること」となっているから。
DMMTVを解約する=DMMプレミアムを解約するということなので、チケットの発券はできなくなります。
一方で、チケットを引き換えてからDMMTVを解約した場合は、映画チケットは利用できると予想します。
理由は、発行した映画チケット引換券の取り消しはできないから。
上記のようにDMMも明記しているので、チケット引き換え後なら解約しても映画チケットは使えるんじゃないかと思います。
引き換えしたらポイントも無くなりますしね。
とはいえ、僕の予想なので問い合わせてその結果がわかったら追記、修正をしていきます!
まとめ
DMMTVイオンシネマ映画チケットの使い方や期限、上限が何枚までで解約後でも使えるか解説しました。
映画チケットの引き換え方法は
- インターネットで事前に予約する方法
- 映画館で発券する方法
の2つがありました。
どちらの方法もまず最初に、DMMプレミアム特典ページから映画チケットと引き換える必要があります。
引き換えた後はオンラインでチケットを発券するか、映画館で発見するかなので、やりやすい方法で試すといいでしょう。
DMMTVのイオンシネマ映画チケットを使えば、通常より300円安く映画を見れます。
チケットの期限も発券した月を含めて6か月とかなり長く、交換枚数に上限もないので使い勝手は抜群です。
お得に映画を見れますし、有効期限もないので使わない手はありません。
簡単に発券できるので、ぜひ映画チケットを使ってみてくださいね!
以上、DMMTVイオンシネマ映画チケットの使い方や期限は?上限何枚までで解約後でも使えるか解説!でした。